語林講座 キーワードで勉強する中国語 
          文・林 松涛      
     

BACK
  はじめに
━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━

一、ニーハオの意味

 中国語をまったく分からない日本人なら、みんな「ニーハオ=こんにちは」と思っているのでしょう。

 ニーハオを漢字で書くと、你好!になります。
 
   你=あなた  好=よろしい

「你」は、日本語の「あなた、君、おまえ」などの区別がありません。 全部「你」で言います。
  それと同じように、我(ウォ =私)も「私、僕、俺」を全部あらわします。

※北方とくに農村部では「俺」を使っています。「おいら」です。

さらに、第三人称の「彼と彼女」は、(タァ)で一括表現します。
男女平等ですよね。漢字は「他(彼)」と「她(女偏の1字)(彼女)」という使い分けがあります。

  整理してみると、

我(ウォ) =私、僕、俺
你(ニー)=あなた、君、おまえ
他(タァ) =彼   她(タァ)=彼女

中国語の人称代詞は簡単ですね。

━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━

二、さっそく作文してみよう

 私はあなたを愛している。
    =我爱你。(ウォ アィ ニー)

  英語の「I love you」と同じ順番になります。

  順番を変えると、さまざまな文を作ることができます。

  あなたは私を愛している。
     =你爱我。(ニー アィ ウォ)
  彼女は私を愛している。
     =她爱我我。(タァ アィ ウォ)

 どうでしょうか。
 人称の格変化もなければ、人称による動詞の変化もない、なんて楽に学べる言語でしょう!
 
━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━
 
 これは中国語の特徴のひとつだと、多くの学者に指摘されています。
 
 「中国語は、ひと言で言えば、さまざまな色や形をした無数の硬い積み木(ブロック)の集合」のようなものだと喩えています」(木村英樹『中国語はじめての一歩』ちくま新書)

つまり、単語自身の変化ではなく、単語と単語のならべ方、関連の変化によって、さまざまな文章を作り上げる言語です。

中国人である筆者は、さらに「単語と単語のつながり」を「イメージとイメージのつながり」として捉えて、皆さんに説明いたします。

 その上でイメージの展開の形で作文することを通じて、正しい語感を身につけ、楽しく中国語をマスターする方法をみなさんにお勧めいたします。
このような方法で勉強すれば、より中国人の感性に馴染みやすいかもしれません。


■ メールで最新内容を読みたい方は、下記のフォームからメルマガ『キーワードで勉強する中国語』を購読ください。
■ 上記の内容に関する質問などは、info@go-lin.com に送信してください。
■ 本サイトの内容の無断転載を禁じます。

メルマガ購読・解除