語林講座 キーワードで勉強する中国語 
          文・林 松涛      
     

BACK
  ー補語ー

【問題1】そもそも補語とは何か?

中国語の中で、動詞を中心とする文に、基本的な語順は次です。

主語+動詞+目的語

 たとえば、

  我喝了日本酒。/私は日本酒を飲んだ。

 動詞と目的語の間に、ときどき言葉が入ります。

 たとえば、

   我喝了3杯日本酒。/私は日本酒を3杯飲んだ。

   我喝了1個小时日本酒。/私は日本酒を一時間飲んだ。

 前者の3杯は日本酒と関係あります。それにたいして、1時間は飲むという動
作と関係あります。

  動作と関係ある1時間は、補語と定義されています。
 すなわち、

 ☆補語とは、動詞をより詳しく説明するための言葉です!☆

  【問題2】補語は何種類あるか?

 すこし中国語文法を勉強したことのある方は「~補語」という言葉を聞いたこと
があるでしょう。実際に使ったことや見たことがあっても、あまり把握していない
という方が多いと想います。

〔  〕の中の部分は補語です。

時間補語:
       我看了〔1个小时〕电视。
      /私は1時間テレビを見た。

回数補語:
       我去过〔3次〕北京。
      /私は北京に3回行ったことがある。

方向補語:

     请把笔记本电脑拿〔过来〕。
      /ノートパソコンを持ってきてください。

程度補語:

     他说汉语说得〔不太好〕。
      /彼は中国語をよく話せません。

その他に、 1)結果補語、2)方向・結果補語の可能形、3)可能補語があります。