語林講座 キーワードで勉強する中国語 
          文・林 松涛      
     

BACK
  ー有、在ー

━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━  
一、有(所有)    

「有」は日本人に馴染みのある漢字ですよね。  

たとえば:「有酸素運動」は「酸素のある運動」
      「有人宇宙船」は「人のいる宇宙船」  
という意味です。
 「有」には、「ある、いる」両方の意味があります。

逆に日本語を習いたての中国人は「池に金魚がある」と言ってしまうなど、「ある」と「いる」とを使い分けるのに一苦労します。  

 この所有の意味を示す「有」には次のような例が挙げられます。  

1)我有姐姐。 (私には姉がいます)  

2)林老师没有手机。 (林先生はケータイを持っていません)    

3)你有男朋友吗? (彼氏はいますか)    
  我没有男朋友。 (彼氏はいません)    

「有」の一語で、ある・いるの違いも、have・hasの違いも考えずに済むので簡単です。  

 
━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━  
二、有(存在)

「有」は、次のようにもう一つ使い方があります。    

1)教室里 有 5个日本人。 (教室に日本人が五人います)  

2)桌子上 没有 茶。 (テーブルにお茶がありません)    

よく見ると、構造は一に述べた文と同じでしょう。  
「教室里」「桌子上」を「我」「林老师」と置き換えただけです。    

存在を示す使い方は、「空間が『もの・人』を所有する」と考えても良いでしょう。    

ここで一点だけ気をつけてください。  
「教室」「桌子」だけではものと認識され、「里」「上」をつけてはじめて空間になるのです。  言い換えると、この言い方の場合、「里」「上」が不可欠なのです。     

━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━  

三、在(存在)  

「在」もまた日本人のよく知っている漢字でしょう。  
 
「社長は不在」は「总经理不在」で、「在宅勤務」は「在家工作」です。  
 
「在」は、次のように使います。    

1)田中小姐 在 教室里。 (田中さんは教室にいます)    

2)我的茶 在 桌子上。 (私のお茶はテーブルにあります)  

━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━━◎◎◎◎◎━━━━━━━━

 四、「有」と「在」の違い  

ここまで読んでいただくと、初心者の方にはきっと疑問に感じるでしょう。  

 「『有』と『在』はそもそもどう違うの?!」    

まず、次の日本語について考えてみてください。

    彼は会社に長く勤めているので、どこに何がある・何がどこにあるか、
   何でも知っています。  

 「どこに何がある」と聞くと、デスクが並んだオフィス風景など「ある場所」のイメージを先に浮かべ、そこに何があるかを想像します。
それに対して「何がどこにある」と聞くと、ファイルやらホッチキスやらの「あるもの」を先に思い浮かべ、このものはどこに置かれているかを想像しますよね。  

前者は、「有」文型のイメージです。

    空間   + 有 + 人・もの            
                (ほとんどは不特定)  
 
後者は、「在」文型のイメージです。

      人・もの + 在 + 空間    
   (ほとんどは特定)    

以上の説明をふまえて、全文の中国語訳をご参照ください。

    他在这家公司长期工作,因此哪里有什么、什么在哪里他都知道。  
 
 もっと簡単に覚えたい方は、次のようにイメージしてください。
      大(有)小
     小(在)大  

たとえば、  
「私たちの教室は中野坂上にある」。この場合は、「在」を使います。

      我们的教室在中野坂上。  

 「新宿にたくさん中国語教室がある」。 この場合は、「有」を使います。

      新宿有很多汉语教室。      

 こう考えてくると、日本語の「ある」「いる」の使い方はあいまいです。    
 「お姉さんががいる?」と聞かれると、次のように二通りの意味があります。

      あなたのお姉さんは、今いるの?
     そもそもお姉さんがいるの?      

中国語で言うならば、明確に区別します。
       前者は、姐姐在吗?
        後者は、你有姐姐吗?